fc2ブログ

    ボランティアあろま☆いりあの12月の勉強会のお知らせ

    2023.11.29 16:42|未分類
    -92j3n-1.jpg

    だんだんと朝の冷え込みが本格的になってきましたね。

    さて、お待たせしました、
    12月のボランティアあろま☆いりあの勉強会のお知らせです。

    告知ギリギリになってしまって申し訳ありません。
    そして相変わらず、前回の講座の時にお話したのとは
    全然違う内容にするという暴挙にでたり・・・(^0^;)

    実は、ハーブのゆき先生から箱いっぱいのハーブの玉手箱が届いたのです。
    なのでこれらのハーブを使った講座を考えたいな、と思󠄀いまして。
    色鮮やかなカレンデュラ花弁も入っていましたので、
    今回はそれを使ってひさしぶりに「溶かして作る」石けん作りをしようかと。

    写真が上手くとれなくてわかりづらいかもですが、
    上部がクリアで、下が白い生地の2層になっている、
    カレンデュラ花弁と金粉入りのドーナツMP石けんです。

    講義は、前回のアルニカオイルに引き続き、浸出油にスポットをあてて、
    カレンデュラオイルについてお話してみようかと。

    お時間あったらぜひご参加くださいね。

    <12月のボランティアあろま☆いりあの勉強会>

    【日時】12/9(土) 13:00~

    【会場】かわぐちパートナーステーション多目的室

    【講義内容&タイムスケジュール】
    13:00~受付・打ち合わせ
    13:30~カレンデュラのドーナツ石けん作り
    14:30~講義「カレンデュラオイルについて」
    16:00~ハンドトリートメント講習会(希望あれば)

    【費用】
    会費2300円 (クラフト材料費込み)
    ☆ご希望あれば、精油を1ml単位で販売もします。
    (1mlビン容器代100円別途かかります)

    【持ち物】筆記用具・ハンドトリートメント練習希望の方はタオル2枚

    【お申し込み・締切】
    参加ご希望の方は下記にご連絡ください。
    先着10名。☆参加者3名以上で開催予定です。

    たくさんのご参加お待ちしています!

    ボランティア 「あろま☆いりあ」事務局
     代表 能年千香(のうねん ちか)
    tel 090-2743-3757 
    E-mail: c_hnzw@mbi.nifty.com 
    ☆電話に出られない場合は、留守電にメッセージを入れてください。
    折り返しご連絡いたします。


    2023年11月のボランティアあろま☆いりあの勉強会が開催されました。

    2023.11.29 16:10|未分類
    チラシ-1

    今回は整体師ユウイチ先生とのコラボ企画
    「アロマと身体の授業~膝と腰の痛みケア編」。
    5名の方が参加してくださいましたよ。

    まずはユウイチ先生の講義から。
    辛い腰痛や膝痛のケアに使えるツボを教えていただいて、
    そのツボの場所を実際に触れて確認したり、
    予防のためのセルフストレッチをいくつか実践してみましたよ。

    「このストレッチをすると、この部分の筋肉が伸びますよね」
    と、ひとつこひとつ確認しながらストレッチをするのは、とても大事ですよね。

    DSC_2999-1.jpg

    手や足にある反射区も図をみながら解説もしていただきました。
    ユウイチ先生、どうもありがとうございました。

    次回のユウイチ先生とのコラボ企画は来年の2月の勉強会になりますよ。
    どうぞお楽しみに!(≧∀≦)ノシ


    そして後半は、あろま☆いりあのアロマの講座。

    今回は痛みケアに使えるキャリアオイルに注目して
    「アルニカオイル」について解説しました。
    アルニカオイルはインフューズドオイルとも呼ばれる浸出油。
    ちょっと独特な香りがしますが、
    これがアザや打ち身、筋肉の痛みケアにとてもよいのですよ。

    そしてこのアルニカオイルをブレンドしたオイルで、
    抗炎症作用や鎮痛作用などの精油成分の復習もかねて、
    痛みケア用のトリートメントオイル作りをしました。

    DSC_3000-1.jpg

    人気だったのは、血行を促進してくれるスイートマジョラム。
    定番の鎮静作用のあるラベンダーも同数首位に。
    次点が筋肉を柔らかくしてくれるローズマリー・カンファに、
    鎮痛作用のあるペパーミントでしょうか。
    後は、ユーカリ・シトリオドラ、ウィンターグリーン、ロックローズなどなど、
    みなさん、似たような精油ブレンドになるのかな、
    と思っていたのですが、以外とバラけましたねー。

    みなさんが選んだブレンドをお聞きするのも面白いです。

    次回のボランティアあろま☆いりあの講座は
    12/9(土)13時より、かわぐち市民パートナーステーション多目的室にて。
    次の更新で詳細をお知らせしますね。

    11/15(水)川口介護フェスティバルに参加してきました。

    2023.11.15 22:37|未分類
    1700035009944-1.jpg

    11/15(水)川口駅すぐそばの市民ホール「フレンディア」で、
    「川口介護フェスティバル」に参加してきました。

    今回も、川口市介護事業者協議会さまから
    お声かけいただいて、メンバー5名でご来場のみなさまに
    ハンドトリートメントをご提供させていただきました。

    1700035010495-1.jpg

    前回川口介護フェスティバルに参加したのは、
    コロナ禍以前でしたから、本当にひさしぶり。
    会場も以前は川口駅西口のリリアでしたが、
    今回は川口駅東口のフレンディアに場所を移しての開催でした。

    「どのくらいのご来場者さまがいらっしゃるのかしら」
    とどきどきしていましたが、そんな不安もどこへやら、
    あれよあれよという間に待ちスペースのイスもいっぱいに。

    1700035010571-1.jpg

    最初のうちはもたもたしてしまってご迷惑をおかけしてしまいましたが、
    52名のご来場者さまにハンドトリートメントを楽しんでいただけましたよ。

    1700035010634-1.jpg

    ばたばたとお昼もとれないぐらい忙しかったですね。
    お手伝いしてくださったメンバーのみなさん、ありがとうございました!

    「うちの施設にも来てください」とおっしゃっていただいた施設関係の方、
    「母にもやってあげたいです」とお話してくださった方や
    「施設にいらしてくれたアロマボランティアさんがコロナでこれなくなってしまって・・・」
    というお話をお聞きして「失礼ですが、どちらの施設ですか?」とお聞きしたら、
    コロナ禍以前にお伺いしていた施設のご入居者のご家族だったとか(笑󠄀)
    今回もすてきな出会いがたくさんありましたよ。

    このような場をご提供いただいた、
    川口市介護事業者協議会さまには重ねてお礼申し上げます。
    本当にありがとうございました。

    少しずつ、少しずつ。
    以前のように、ハンドトリートメントをご提供できるようになれたなら嬉しいです。

    また、施設訪問トリートメントのお問い合わせも、少しずついただいております。

    コロナ禍以前にお伺いしていた施設さまも、
    ボランティアあろま☆いりあが、お役に立てることがありましたら、
    ぜひ、またお声掛けくださいね。ご連絡お待ちしております。

    川口市市産品フェア2023に参加してきました。

    2023.11.07 22:38|未分類
    1698672835895-1.jpg

    今年も川口市介護事業者協議会からお声掛けていただいて、
    10/27・28・29日に開催された、川口市市産品フェア2023に参加してまいりました。

    今年は会場が変わって、川口オートレース場に。
    どうなるかとわくわくしていたのですが。

    まずは、昨年同様、ご来場されたみなさまにお配りする
    10/25にかわぐち市民パートナーステーションの多目的室にて、
    ラベンダーとローズのサシェを作成することに。

    1698672844044-1.jpg

    メンバー9名、外部からの参加2名、
    総勢11名のみなさまにお手伝いいただきましたよ!
    毎年、本当にありがとうございます!(≧∀≦)

    1698672841818-1.jpg

    DSC_2811-1.jpg

    2度目になればみなさん手慣れたもので、
    てきぱきてきぱき、手早い!
    13時から始まって16時過ぎまで、1052個のサシェが完成しました!
    (本当は1200個作りたかったのですが
    諸事情により数が足りなくなってしましたが(^0^;))
    ご協力本当に感謝です!

    1698672836608-1.jpg

    そして、市産品フェア当日。

    川口市介護事業者協議会のブースは建物内の一番奥(笑)だったので、
    去年よりもご来場者さまが来づらい場所であったのにも関わらず、
    3日間で、11月の川口市介護フェスティバルのお知らせのチラシや、
    ボランティアあろま☆いりあの11月の勉強会のチラシなどと一緒に、
    サシェも全て配布終了しましたよ。
    川口市介護事業者協議会のみなさま、本当にありがとうございました。

    1698672836391-1.jpg

    ブースにずっといた私たちは鼻が慣れてしまったのか、全然気がつかなかったのですが、
    「そばに来るといい香りがしますね」と声をかけてくださった方や、
    「ここで介護の相談ができるの?」とお話くださった方々、
    「去年もこれ(サシェ)配っていたよね?」と
    毎年来てくれるご常連さま(笑?)のお元気なお姿を拝見できたりして、
    とても楽しかったです。

    1698672882124-1.jpg

    川口市市長もブースに立ち寄ってくださり、激励してくれましたよ~。
    市長も相変わらず、パワフルでお元気そうでした!

    また、飲食ストリートではかわぐちグルメもたくさん。

    1698672844253-1.jpg

    川口オートに来たら、外せないのが、名物のモツ煮!
    とろとろ熱々でとても美味しかったです。
    2日続けて、お昼ごはんに通ってしまいました!
    ごはんでもビールでもめちゃくちゃ合いますよねぇ!(笑)

    1698672844877-1.jpg

    今年の川口市市産品フェアは、過去最多となる約150社・団体の出展者が出揃ったそうです。
    どこのブースもとても楽しそうでしたね。
    「こんなものが川口市で作られていたんだ!」と発見できるのも面白いですよ。

    また、来年も参加できたら嬉しいです。

    今回、川口市市産品フェアのスタッフのみなさまをはじめ
    あろま☆いりあにお声かけくださった、川口市介護事業者協議会のみなさま、
    精油をご支援くださったJAA日本アロマコーディネーター協会には、
    大変お世話になりました。本当にありがとうございました。

    DSC_2672-1.jpg

    さて、次のボランティアあろま☆いりあのイベントは、
    11/15(水)にフレンディアで開催される、川口市介護フェスティバルです!

    こちらもまた追って詳細をお知らせしていきますね。

    10/20 埼玉介護フェスティバルに参加してきました。

    2023.10.26 22:48|イベント
    チラシ-1

    チラシ2-1

    10/20に与野にある、彩の国すこやかプラザのセミナーホールで
    開催された「埼玉介護フェスティバル」に参加してまいりました。

    今回はメンバー3名でお伺いして、
    ご来場者さまにハンドトリートメントをご提供させていただきました。

    「介護って身内で介護のお世話をする機会がないと、なかなか分からないものです。
    でも、誰もがいつかは必ず向き合わなければならないものです。
    だったら、今のうちから少しずつでも知っておいた方がいいですよね」
    (埼玉介護フェスティバル2023のHPの開催趣旨とご挨拶より抜粋)

    会場には、介護用の食品や靴などの福祉用具の展示会、
    介護相談や介護セミナーなど。
    そして、川口市が誇るシンガーソングライター工藤慎太郎さんのライブなど盛りだくさん。

    この埼玉介護フェスティバルは今回が初めての開催ということで、
    「どのくらいの来場者がくるのか全然予想がつかないのですが」
    と事前にいわれていたのですが(笑󠄀)

    1698326345425-1.jpg

    0003-1.png

    おかげさまで慎太郎さんのライプの時間以外は満員御礼。
    ライブの間は、あろま☆いりあのメンバーも会場の後ろで、
    慎太郎さんの歌声に聞き惚れておりました(笑󠄀)

    0004-1.png

    オリジナル曲には手話もついておりました。すごくすてきでしたよ。

    1698326329780-1.jpg

    11時~15時までに28名のご来場者にハンドトリートメントを楽しんでいただきました。

    工藤慎太郎さんもライブ前に
    ボランティアあろま☆いりあのトリートメントを楽しんでいただけましたよ。

    0001-1.png

    0002-1.png

    4年ぶりの対面イベント。

    ラベンダーとオレンジの香りのどちらかを選んでいただいて
    おしゃべりしながら、のんびりとトリートメント。
    終わった後に「気持ちよかったわ」と笑顔をいただけるのも本当にひさしぶりで。

    とてもとても感慨深く、そしてとても楽しかったです。

    この次の対面イベントは、川口オートレース場で開催される
    10/27~10/29の川口市市産品フェアですね。

    このイベントでも、川口市介護事業者協議会のブースで、
    ボランティアあろま☆いりあが作った
    ラベンダーとローズのサシェをお配りしていますよ。

    よろしかったらぜひ、お立ち寄りくださいね。

    | 2023.12 |
    - - - - - 1 2
    3 4 5 6 7 8 9
    10 11 12 13 14 15 16
    17 18 19 20 21 22 23
    24 25 26 27 28 29 30
    31 - - - - - -
    プロフィール

    ボランティアあろま☆いりあ

    Author:ボランティアあろま☆いりあ
    ボランティア「あろま☆いりあ」は、
    埼玉県川口市を拠点に活動する、
    川口市社会福祉協議会所属のボランティア団体です。
    アロマテラピーを利用したボランティア活動をしています。

    アロマテラピーとは、植物から取り出した芳香物質(精油)を使って、
    心身の健康を維持・促進し、バランスを回復することを目的とした自然療法です。

    ☆ 高齢者施設などへの訪問アロマトリートメント
    (非医療行為としてのマッサージ)
    ※訪問トリートメントへ参加する方は、
    事前に講習を受けていただくこと、
    ボランティア保険への加入(280円)が条件となります。

    ☆ アロマクラフト作りの指導
    (生活に役立つ手作り石けんやルームスプレーなどの製作)

    ☆ アロマトリートメントの実技指導
    (家庭でできる介護ケアトリートメントやセルフトリートメントなど)

    メンバーさんは、随時募集中。
    アロマテラピーに興味ある方なら大歓迎!!
    初心者・資格取得者問いません。

    アロマに関する資格も所属する協会も制限はありません。
    いろいろなメンバーさんが集まって、
    いろいろな情報交換もできますよ!

    講習会は月に2回、
    勉強会は毎月第4土曜日に行っています。

    講習会、勉強会の会場は、
    かわぐち市民パートナーステーション、
    アロマテラピーサロン いりあ、
    西川口エコ工房ひだまりなど。

    メンバー参加ご希望の方は、
    ボランティア あろま☆いりあ 
    代表 能年 千香(のうねん ちか) 
    まで、お気軽にご連絡ください。

    みなさんも植物が持つ素晴らしいパワーを
    ご一緒に楽しんでみませんか?
    たくさんの参加、お待ちしています!

    tel 090-2743-3757
    e-mail c_hnzw@mbi.nifty.com

    最新記事

    最新コメント

    最新トラックバック

    月別アーカイブ

    カテゴリ

    検索フォーム

    RSSリンクの表示

    リンク

    ブロとも申請フォーム

    この人とブロともになる

    QRコード

    QRコード

    Facebook

    ページトップへ