ボランティアあろま☆いりあ 5月の勉強会のお知らせ
4/22 ボランティアあろま☆いりあの総会が開催されました。
2022年度も施設トリートメントに全くお伺いできない状況でしたが、
勉強会は8回開催できたのはよかったと思います。
また、市産品フェアやブログであろま☆いりあを知ったと思われる
ご新規の方が、8名も勉強会にいらしてくださって嬉しいかぎり。
「情報発信はまめに早めにきちんと」
これが本当に大事ですね( ´艸`)
2022年度は、野外勉強会も3年ふりにを開催できました。
今、NHKの朝ドラの「らんまん」でも取り上げられている、
植物学者の牧野富太郎博士のゆかりの地である、
「練馬区立牧野記念庭園」にお伺いして
牧野博士の生涯や研究について知ることができるよい機会になりました。
今回は参加人数が少なめでしたが、
来年度も、野外勉強会は引き続き実施していきたいと思っています。
市産品フェアにも参加できてよかったです。
「去年もこのあたりで配っていましたよね」と
お声かけてくださる来場者もいらして、
ボランティアあろま☆いりあの認知度が高くなっていることを感じましたし、
その時に余った材料を消費するために
急きょ企画した「ハーブサンタさんを作りませんかプロジェクト」は
大いに盛り上がりました。
トリートメント活動はできなくとも、
こういう形での活動をもっと企画をしてもいいかもしれませんね。
2023年度の役員選出は、
厳正なるくじ引きの結果(笑󠄀)、3名のメンバーさんが選出。
これから1年、どうぞよろしくお願いいたします。
2023年度は、休止していた「青少年ボランティアスクール」や
「介護予防ギフトボックス」を再開する予定です。
2023年度も、みなさんのご負担ない範囲内で、
ボランティアあろま☆いりあの活動に、
参加やご協力いただければ嬉しいです。
どうぞお気軽にのぞきにいらしてくださいね。
4/22(土)ボランティアあろま☆いりあ総会のお知らせ。
