あろま☆いりあでは月1回土曜日に、
勉強会と実技講習会を開催しています。
5月の勉強会のテーマは「フローラルウォーターの基礎知識」。
精油の副産物として作られる「フローラルウォーター」は、
精油と違って、とても優しい使い心地なので、
子供からご高齢の方まで、安全に利用できる優れものなのです(*^▽^*)
今回の勉強会では、そのフローラルウォーターの
使い方や効能などについて学んでいきましたよ。
クラフト作りは、今回は精油を使わずに、
フローラルウォーターをメインに作るヘアケアスプレー作りでした。
朝の寝ぐせなおしに、重宝するスプレーです。
やっぱり華やかでやさしい香りがする
ローズのフローラルウォーターが人気でしたね( ´艸`)
私自身は、毎回、ペパーミントのフローラルウォーターで作っていますよ。
さっぱりとした使い心地で、眠気覚ましにちょうどよいのです(笑)
みなさんもぜひお試しくださいね。
後半は、実技講習会でした。
今回は初めてフットトリートメントを
体験するメンバーさんがいらっしゃいました。
あろま☆いりあでは、最初にハンドトリートメントを覚えて、
施設トリートメントデビューをすると、
フットトリートメント講習も受講できます。
足のトリートメントも覚えておくと
いろいろな場面でお役立ちするので、よいですよ(≧∀≦)
次回の勉強会&講習会は、6/18(土)の予定です。
近日中に詳細をこちらでもご案内していきますので、
あろま☆いりあの活動にご興味ある方は、
どうぞお気軽に参加してみてくださいね。(*^O^*)ノ
どうぞお気軽に参加してみてくださいね。(*^O^*)ノ