ハーブ染めの勉強会のご報告。
今回は参加されたのは、
ちゃもさん・naoさん・マナさん・マユミさん、そして代表の5名。
休業日だった「エコ工房 ひだまり」さんの厨房を借りきっての勉強会です。
事前に参加者さんが選んで用意しておいた
シルクのストールやスカーフを、
カモミールとハイビスカスの2種類で染めてみました。
まずは、ハーブをぐつぐつと煮出して、
とても濃いハーブティーを大量に作ります。
店内は、もうハーブの甘酸っぱい香りでいっぱい!
これは本当に幸せな気分になりますね~。

そして今回色止めに使った媒染剤のミョウバンを加え、
シルク製品を浸け込んで、さらにぐつぐつ。
ある程度煮こんだら、火を止めてひと肌程度なるまで、放置。
その間に、お隣の洋食レストランのオリーブさんの美味しいランチをいただきなから、
アロマ談義やメンバーさんの近況報告などで楽しく過ごしましたよ!(^^)/
そして、いい頃合いになったら、
浸け込んでおいたシルクストールを
ゆすいでゆすいでゆすいでゆすいで。
乾かしてみたら、こんな感じにできあがりました。
左側からカモミール・染色前のシルク素地・ハイビスカス。

カモミールは、鮮やかなイエローに。
ハイビスカスは、ちょっと渋めのピンク系にそれぞれ染まりました。
同じシルクでも、いろいろな風合いの素地があるので、
同じお鍋で染めても、またそれぞれ。
こういうところが、ハーブ染めの面白いところなんでしょうね!
とてもとても楽しい勉強会でしたよ!(*^_^*)
ところで、あろま☆いりあの勉強会は、
次回より、メンバーさんより「勉強会の講師&企画」を公募する予定です。
今度はどんな勉強会になるのか、本当に楽しみです。