今年も川口市介護事業者協議会からお声掛けていただいて、
10/27・28・29日に開催された、川口市市産品フェア2023に参加してまいりました。
今年は会場が変わって、川口オートレース場に。
どうなるかとわくわくしていたのですが。
まずは、昨年同様、ご来場されたみなさまにお配りする
10/25にかわぐち市民パートナーステーションの多目的室にて、
ラベンダーとローズのサシェを作成することに。
メンバー9名、外部からの参加2名、
総勢11名のみなさまにお手伝いいただきましたよ!
毎年、本当にありがとうございます!(≧∀≦)
2度目になればみなさん手慣れたもので、
てきぱきてきぱき、手早い!
13時から始まって16時過ぎまで、1052個のサシェが完成しました!
(本当は1200個作りたかったのですが
諸事情により数が足りなくなってしましたが(^0^;))
ご協力本当に感謝です!
そして、市産品フェア当日。
川口市介護事業者協議会のブースは建物内の一番奥(笑)だったので、
去年よりもご来場者さまが来づらい場所であったのにも関わらず、
3日間で、11月の川口市介護フェスティバルのお知らせのチラシや、
ボランティアあろま☆いりあの11月の勉強会のチラシなどと一緒に、
サシェも全て配布終了しましたよ。
川口市介護事業者協議会のみなさま、本当にありがとうございました。
ブースにずっといた私たちは鼻が慣れてしまったのか、全然気がつかなかったのですが、
「そばに来るといい香りがしますね」と声をかけてくださった方や、
「ここで介護の相談ができるの?」とお話くださった方々、
「去年もこれ(サシェ)配っていたよね?」と
毎年来てくれるご常連さま(笑?)のお元気なお姿を拝見できたりして、
とても楽しかったです。
川口市市長もブースに立ち寄ってくださり、激励してくれましたよ~。
市長も相変わらず、パワフルでお元気そうでした!
また、飲食ストリートではかわぐちグルメもたくさん。
川口オートに来たら、外せないのが、名物のモツ煮!
とろとろ熱々でとても美味しかったです。
2日続けて、お昼ごはんに通ってしまいました!
ごはんでもビールでもめちゃくちゃ合いますよねぇ!(笑)
今年の川口市市産品フェアは、過去最多となる約150社・団体の出展者が出揃ったそうです。
どこのブースもとても楽しそうでしたね。
「こんなものが川口市で作られていたんだ!」と発見できるのも面白いですよ。
また、来年も参加できたら嬉しいです。
今回、川口市市産品フェアのスタッフのみなさまをはじめ
あろま☆いりあにお声かけくださった、川口市介護事業者協議会のみなさま、
精油をご支援くださったJAA日本アロマコーディネーター協会には、
大変お世話になりました。本当にありがとうございました。
さて、次のボランティアあろま☆いりあのイベントは、
11/15(水)にフレンディアで開催される、川口市介護フェスティバルです!
こちらもまた追って詳細をお知らせしていきますね。